fc2ブログ

KINO スタッフブログ

紀州木の家KINOのスタッフブログです。

桜の名所

今日は、とうとう雨になってしまいましたね。

雨でも、KINOがある和歌山マリーナシティには
たくさんの方がお見えです。



昨日のブログの続きです・・・。


仁和寺の御室桜を堪能して、近くのお蕎麦屋さんで
遅めのお昼にしました。
その時、合席になったおばさまが、別の桜の名所を教えてくれました。
仁和寺の北の山間の集落に有り、
おばさまたちは、40分かけて歩いて仁和寺まで来たそうです。
「あなた達はお若いから、30分ぐらいで着くわよ」
では、歩こう!・・・・・・・・・・。ツライ・・・・・・。
そうです!おばさま達は「下り」だったのです!
登りのアスファルト道を、ヒールであるくこと45分・・・。

何度もくじけそうになる気持を、奮いたたせながら
やっと到着したのは、「原谷苑

NEC_0517.jpg
丘が全て、しだれ桜で覆われています。

NEC_0504.jpg

NEC_0513.jpg
しだれ桜の花は、小さくて、びっしり枝に咲いています。
可愛いピンク色ですね。

NEC_0506.jpg
上を見ても、空がピンクとブルーのツートン。


「原谷苑」は、個人の農園です。

桜や紅葉の時期だけ一般に公開しているという
知る人ぞ知るみたいなところです。

個人の農園だけに駐車場も無し、地区に一般の車両が立ち入ることも厳禁です。

NEC_0501.jpg
個人の方が、こんなに素晴らしい桜苑をおもちとは驚きです。

予約制で園内の建物で、名物のお花見弁当も食べられます。

私達は、茶店でおでんとぜんざいを満開の桜の下で頂きました。
とっても美味しかったですよ。

一面ピンクの桜。平日でしたが、すごい人出でした。


来年もぜひぜひ行ってみたいと思っています。


お蕎麦屋さんでであった、大阪のおばさま方、
教えてくださってどうも有難うございました。






帰りは仁和寺までタクシーで帰ってきました・・・・・。









スポンサーサイト



別窓 | 季節のこと | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
FC2 managemented

仁和寺 御室桜

今日も、いいお天気ですね。

KINOがある、和歌山マリーナシティは、
朝早くから、たくさんの人で賑わっています。


十日ほど前に、京都に遅咲きの桜を見に行ってきました。


NEC_0478.jpg
京都 仁和寺の御室桜です。

仁和寺は、古都京都の文化財として
世界遺産に登録されています。

NEC_0463.jpg


御室桜は京都市内で一番遅咲きの桜として、江戸時代のころから
親しまれているそうです。
江戸時代からですから、かなりの樹齢だと思われますが、
背丈はかなり低く、しかも、一本立ちせず、
根元のあたりから、いくつにも枝分かれして横に広がっています。
まるで、梅の木のような感じですね。

NEC_0479.jpg
可憐な、白い桜です。



また同じ時期、「ミツバツツジ」も境内のあちこちで
満開です。
NEC_0484.jpg


NEC_0489.jpg
今年は、寒かったせいか、五重塔前のしだれ桜もちょうど満開でした。



ずっとお花見がしたいと思っていたので、
満開の時期にみることができたので、
とてもよかったです。



別窓 | 季節のこと | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
FC2 managemented

ウエスタンなお家

ゴールデンウィーク初日、いいお天気ですね。

どちらかにおでかけされていますか。
明日もいいお天気のようです。



先週末、紀の川市で、完成見学会を開催させていただきました。

たくさんの方々にご来場いただき、有難うございました。


P1050869_convert_20120428172029.jpg
ダイニング前に、ウッドデッキの広いスペースが有ります。
奥に、造り付けのベンチがあるのが見えますか。
ここに腰かけると、すぅっと風が通って気持のいい空間となりました。

広いお庭に下りていく階段があり、
何ともウエスタンしてますね。


P1050871_convert_20120428172103.jpg
玄関から、ウッドデッキがつながっています。
正面が、さきほどのベンチです。


P1050850_convert_20120428172121.jpg
赤い薪ストーブと、

P1050855_convert_20120428171949.jpg
赤いシステムキッチン。

「赤」がアクセントです。




こちらのお家は、5月5日までの間、
完全予約制で、ご覧頂けることになりました。

先日、ご都合が合わなかった方、
是非、ご覧くださいね。

お申込は、フリーダイヤル 0120-745-771まで。








別窓 | お家 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
FC2 managemented

完成見学会

4月21日(土)、22日(日)完成見学会開催!

紀の川市長田中にて!
10:00~16:00!!!


ちょっとウエスタンな木のお家です。

広いウッドデッキと

赤い薪ストーブ。


とっても素敵に仕上がりました。



ぜひ、ご来場くださいね。



別窓 | イベント | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
FC2 managemented

KINOの隣に・・・

KINOの隣に、

P1050825_convert_20120417111034.jpg

P1050827_convert_20120417111010.jpg

P1050830_convert_20120417110946.jpg
ステージを組みたててるみたい???

「コブクロ」コンサート???
いえいえ、そんなイベントはありません。

P1050844_convert_20120417110923.jpg

P1050846_convert_20120417110452.jpg
完成したのは、とっても眩しい鮮やかな黄色のテント。

新しい、マリーナの施設でした。


KINOの2階の打合せ室から、海南下津の山々や、
海南港に入る船が、まったく見えなくなってしまいました。

残念。


でも、この前のすごい風の日や台風のときは、
南風がKINOを直撃しなくなるかもしれません。
だったら、少しはうれしいかな。

なんといっても、ここの風の強さは尋常では有りませんから。


ただ、眼の前が、真っ黄色はちょっと眩しいです・・・。










別窓 | KINOの日常 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
FC2 managemented

お花見がしたい!

今日もなんだか、ヒンヤリです。

お天気も、朝から雨でもう一つ。


ついこの前、やっと桜が咲いた!とウキウキしていたら、

もうすっかり、散りそめ・・・。


気が付けば、お花見に行ってない!!!

先週の花散らしの雨が降る目の夜に
和歌山城をひと廻りしただけでした。

NEC_0454.jpg
夜桜、ぜんぜんわからないですね。



お花見したいのですが、とりあえずは、
NEC_0459.jpg
桜餅で我慢します・・・。


少し遠出しないともう桜は見れないですよね・・・。









別窓 | 季節のこと | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
FC2 managemented

完成見学会③

ずっと暖かい日が続いていましたが、
昨日はすこし肌寒かったですね。
今日も、ちょっとヒンヤリした感じ。少し曇ってるし。
でも、日中はよいお出かけ日和となりそうと
朝の天気予報はいっていました。

さて来週いよいよです!

4月21(土)、22日(日) 10:00~16:00
紀の川市長田中にて完成見学会開催!


みなさんスケジュールおさえておいてくださいね!!!



IMG_3996_convert_20120415103251.jpg
LDKの前はすべてウッドデッキです。
掃き出しの窓は全開にできるのでウッドデッキとお部屋が
一続きになります。
まっすぐ奥は、玄関へと続きます。





IMG_3962_convert_20120415103340.jpg
2階のホール。
トップライトがあるので、北側ですが明るいですね。





IMG_3925_convert_20120415103056.jpg
リビング。
レンガの壁のところには、薪ストーブが設置されます。
なんと赤いストーブになります!
KINOでは初めてですね。赤のストーブは。
薪ストーブを検討の方、一見の価値ありです。
黒ではなく、カラーのストーブもおしゃれです。
窓の外に見えているのは、ウッドデッキの手摺です。

まだまだ他にも見所満載の素敵なお家です。

ぜひぜひご覧くださいね。









別窓 | イベント | コメント:0 | トラックバック:1
∧top | under∨
FC2 managemented

4月のイベント第一弾「木のお手入れ教室」

今日は、いいお天気でしたね。

昨日もいいお天気でした。絶好の花見日和。
みなさんお花見はされましたか。
今年は冬が寒かったのと、去年の震災自粛から
どこの名所も大変な人出のようです。

近くの紀三井寺も昨日は周辺の道路が渋滞していたようです。

KINOは「木のお手入れ教室」を開催していました。

P1050842_convert_20120409163642.jpg
講師は、木のスペシャリストわがKINOの榎本さん。



P1050838_convert_20120409165307.jpg
杉の板に、蜜蝋ワックスを塗ったものと、塗らないもの。
蜜蝋を塗っている方は、お醤油がタマになったままですが、塗ってない方は
木にしみています。
桧の板でも同じようになります。このように
蜜蝋ワックスを塗っておくと、普段の水の飛び散りや
ジュースなどこぼしたりした時も安心です。



無垢の板に傷を付けた時の修復の仕方や、
木がすごく湿気を吸収してくれたり、またなぜ
吸収してくれるのかをレクチャー。他にも色んな木の特性とお手入れのお話を
させていただきました。

みなさん、木の良さをあらためて認識していらっしゃったようです。


木が持つチカラを活かして、快適な空間をつくる・・・

KINOが大切にしていることです。








別窓 | イベント | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
FC2 managemented

イベント

昨日は、完成見学会の内容でしたが、
今日は、もうひとつ、イベント紹介です。

今週末です。

4月8日(日)、13時30分~ KINOモデルハウスにて
「木のお手入れ教室」開催!


こちらを先に紹介すべきでしたね。

あさってです。

無垢の木の床のお手入れ方法や、傷を付けた時に修復する裏技!
(修復できちゃうんです!)
他にも、木の家で快適に住まう為の普段のお手入れのノウハウを
木の専門家がご伝授します。
実演・体験を交えながら、お茶とおしゃべりを楽しみながら学んでみませんか。

お申込は、フリーダイヤル:0120-745-771、
メールinfo@kinoiekaiteki.jp
まで、宜しくお願い致します。



さてさて、火曜日の「爆弾低気圧」はものすごかったですね。

友が島では、風速40m以上を記録したとか。

KINOがある和歌山マリーナシティも海の上なので
それくらいの風があったかも。

マリーナのお客さんの車が、駐車場でガラスが割れていました。
何かとんできたのでしょうね。

それに私のかわいい愛車のパッソちゃんも・・・
NEC_0438.jpg
ぶつかっています!

確かに朝は、車間距離がきちんととられて縦列駐車していたようですが、
お昼に気がつくとこんなことに・・。

幸い車はなんともなかつたのです。
軽トラのお兄さんは、恐縮していらして、
お兄さんが悪いわけではないのですが。
サイドブレーキを引いていても、強い南風に押されたようです。
本当に、びっくりしました。

どこかで橋の上でトラックが横転しているニュースが有りましたね。
本当にひどい嵐でした。

これから、夏に向かって台風の襲来も有るでしょうが、
早めの対策で対応したいです。







別窓 | イベント | コメント:0 | トラックバック:1
∧top | under∨
FC2 managemented

完成見学会のお知らせ②

4月21日(土)、22日(日)完成見学会を開催!

以前にも、お知らせしましたが、
紀の川市の旧粉河町で、少しウエスタンなKINOの家の
完成見学会を開催します。

前回は、中の大工工事の様子をお知らせしましたが、
今回は、ウエスタンな外観をご紹介します。

R0013926_convert_20120405154541.jpg

R0013952_convert_20120405154705.jpg
お家自体は、KINOらしい感じがします。が、

外壁の1階部分を、板を貼るのはよく有るのですが、
今回は、その杉を、「よろい貼り」にしています。

それに、まだ張り終えていませんが、
南側全部にウッドデッキをはり、ウッドデッキから玄関に入るという
ログハウススタイルになっています。

上の写真で、九鬼さんがメジャーをもって立っているところが玄関です。

この玄関には、木製のドアが付けられます。



P1050821_convert_20120405154751.jpg
広いウッドデッキは、K様のもう一つのリビングとなることでしょう。

今までのKINOのお家とはちょっと雰囲気が違いますが、
紀州材をふんだんに使用した、木の香りが芳しいKINOのお家です。

是非、ご覧くださいね。






別窓 | イベント | コメント:0 | トラックバック:1
∧top | under∨
FC2 managemented

桜の写真

春の嵐です。

土曜日も、すごい天気で、KINOにいると
まるで自動車の洗車機の中にいるみたいでした。
でも、たしか午後には天気が回復しましたね。


今日は、暴風警報が出ています。
マリーナの駐車場では、カラーコーン等を早くから
片付けてくれていましたが、
色んなゴミらしきものが飛ばされています。

ちょうどよい気温なのでうれしいのですが。

昨日も暖かくしかもいいお天気だったので
出勤途中、まだ咲いてなかった桜が
帰りには、五分咲きぐらいになっていたので
驚きました。山桜もやっと満開なので
今年は、山桜とソメイヨシノいろんな桜が
いっぺんに咲いています。



先日の、古座川の桜です。

IMG_3843_2_convert_20120403104653.jpg

IMG_3848_convert_20120403105734.jpg

IMG_3851_convert_20120403105818.jpg
「一枚岩」のところです。

IMG_3868_convert_20120403110010.jpg

IMG_3874_convert_20120403110134.jpg

IMG_3876_convert_20120403110411.jpg


こんな写真をみていたら
お花見に行きたくなります。

今年は、いけるかなぁ。



今日の嵐でも、まだ花は飛ばされないですよね。

外出される方、くれぐれもお気を付け下さい。






別窓 | おもうこと | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
FC2 managemented

とりとめのないお話で・・・

風が冷たいですが、いいお天気の一日でしたね。

KINOがある「和歌山マリーナシティ」も、
春休みということもあって、すごい人出です。
暖かくなるとお出かけしたいですよね。
あちらこちらで、桜も咲きはじめました。

一週間前は、全然でしたが、咲きはじめると早いですね。


先日、海南市黒江で・・・
NEC_0437.jpg
なつかしい郵便ポスト。

まだまだ現役ですよ。
黒江に有る、紀陽銀行さんの向かいに有ります。
なんだか嬉しくなってパチリ。




本社の山下さんが、ブログで、「雑賀孫一祭」のお話をされていましたが、

「雑賀孫一」と言えば、私は、
0390010000012.jpg
九重雑賀酒造さんの
「大吟醸 雑賀孫一」です!!!
少し、辛口でスッキリとして芳醇なあじわい・・・。
和歌山の地酒で一押しです。

お花見で・・・。いいですねぇ。







別窓 | おもうこと | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
FC2 managemented
| KINO スタッフブログ |