fc2ブログ

KINO スタッフブログ

紀州木の家KINOのスタッフブログです。

初午

いいお天気になりましたね。


さて、今日は何の日でしょう。


正解は、「初午」。

2月の最初の「午」の日で、稲荷社の縁日のひとつです。
京都の伏見稲荷神社の祭神「御食津神」が降臨された故事によるそうで、
春の初め、耕作のはじめに田の神を山から里にお迎えするという意味も
あるそうです。

実家の周辺では、家に稲荷社を祀っている家は、
この日に、「餅まき」をします。お菓子や、中には
当たりくじを入れている家もあって、
子供の頃は、近所の家々を廻るのが楽しみでした。
親戚の家で、平たくのばしたお餅に「大福」と食紅で書いたり、
丸餅に紅で赤くテンを付けたり、屋根に登ってお餅を撒いたりもしました。

また、紀北の人々にとって、初午祭は、旧粉河町の
「長田観音」のお祭りでもあります。
2012_03.jpg

こちらは、厄除け観音として有名なので、
その年の、年男・年女が厄を払いに出かけます。

最寄り駅のJR和歌山線の紀伊長田駅から境内までずっと
縁日のお店が並びます。
境内では、甘さけやおでんを売るお店や、植木市も有ります。

私が、小さい頃、たぶん4歳ぐらいの頃、
どこに行くのも自動車で出かける一家でしたが、この日は電車で
長田観音にでかけて、迷子になった記憶があります。
甘納豆屋さんを覗いていて、隣の大人が移動したので付いて行ったら
全くの別人!仕方ないので、子供心に駅で待っていたら会えるだろうと
ずっと駅にいました。両親は境内でおまわりさんに探してもらっていたそうです。
何となくほろ苦い思い出です。

その後は、20年くらい前に行ったきりなので、またいきたいなぁ。

Kさんの現場の近くですし。



初午の次は、二の午。今年は3月10日です。

この日も長田観音周辺は、道路が混みます。土曜だからよけいにかも。



このような行事を行って、春へ春へと季節は向かいます。







スポンサーサイト



別窓 | 季節のこと | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
FC2 managemented

薪ストーブ

先日、暖かい日があったので、
今日の寒さは、つらいです。

P1050780_convert_20120226172625.jpg
KINOでは、薪ストーブをガンガン焚いているので、
ポカポカと暖かです。

マリーナに遊びに来たお客さまも、KINOに来ると
「あったかぁ~いぃ」。

KINOの薪ストーブは、ダッチウエスト社の大型タイプ。
モデルハウス全体がしっかりと暖かくなります。



みなさんがいいなぁ、欲しいなぁといわれる薪ストーブ。

P1050783_convert_20120226172754.jpg
これくらいの薪も、午後には、

P1050782_convert_20120226172733.jpg
こんな感じ。

寒い日は、次の朝の分も暖かい昼間に
スタンバイしておきます。

KINOの薪置場は北側なので・・・。
寒くて寒くて大変なのです。


今日も、たくさん準備して帰ります。


お疲れ様。






別窓 | KINOの日常 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
FC2 managemented

フェンス


KINOリビングギャラリーの北側に、フェンスができました。


駐車場のアスファルトの上に穴を掘らずに建てるので、



P1050692_convert_20120221113055.jpg
車止めを固定する接着剤で固定します。


P1050687_convert_20120221112250.jpg


P1050694_convert_20120221113114.jpg


P1050696_convert_20120221132143.jpg


これで、龍神住宅さんが撤退してから駐車場とのけじめが
無かったのですが、
これで、恰好が良くなりました。



龍神住宅さんの跡地には、和歌山マリーナシティの「迷路」がただいま建築中です。




別窓 | モデルハウス | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
FC2 managemented

イベント「家づくり勉強会」

昨日は、朝はかなり冷え込みましたが、
日中は、いいお天気でした。

春分の日へとむかい、お日様のパワーがアップしてきています。
ガラス窓を通した日射しは、かなり暖かです。



KINOモデルハウスにて、イベント「家づくり勉強会」を
開催しました。

P1050778_convert_20120220172840.jpg
最近のKINOの事例を、写真でご覧頂きながら、
和やかに話は進みます。

P1050777_convert_20120220172823.jpg

NEC_0406.jpg
お子様たちは、おままごとの真っ最中。

お利口さんにしていてくれました。


お忙しい中、ご参加頂き有難うございました。


次回は、KINOで色々なデザイナーズチェアを置いて、
ふれて障って座って頂くイベントを開催予定です。

お楽しみに。







別窓 | イベント | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
FC2 managemented

さむいー!

今日は、とても寒いですね。

天気予報の通り、雪が降ったり、やんだり。



P1050770_convert_20120218174759.jpg
 和歌山マリーナシティのポルトヨーロッパも雪化粧です。


P1050775_convert_20120218174633.jpg
KINOのバルコニーの手すりの上にも、雪が積もりました。
1㎝くらいかな。
すぐに融けましたけど。


P1050773_convert_20120218174737.jpg
海水の方が温かいのでしょうね。

湯気(?)が立っています。(笑)



明日も寒いみたいですが、イベントなので燃えてます!!



今回の寒波が今年の最後だといいのですが・・・。









別窓 | KINOの日常 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
FC2 managemented

上棟式

先週、和歌山市内で上棟式を行いました。


IMG_3729_convert_20120217161944.jpg

KINOの新しい現場タペストリーもお目見えです。

綺麗な、空色です。




R0014572_convert_20120217162811.jpg

皆で、柏手を打って、二礼二拍手一礼。
工事の安全と、無事完成を祈願します。

R0014581_convert_20120217160310.jpg
建物の四隅に、お酒と、洗い米、お塩を撒いて、
天地四方の神を拝みます。


春のおとづれとともに、どんどん工事も進んでいきます。










別窓 | お家 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
FC2 managemented

ランチ

少し前ですが、

新通にある、「ふぉい」さんにランチに行ってきました。


いつもは、こちらの「薬膳鍋」を目的に行くのですが、

今回は、カレーライスとパスタにしてみました。


NEC_0371.jpg

NEC_0372.jpg


どちらも優しいお味でした。





別窓 | おもうこと | コメント:7 | トラックバック:0
∧top | under∨
FC2 managemented

梅の花

今年は、寒いせいか、南部の梅林も
梅花の開花が今一つの様子。

NEC_0383.jpg
和歌山市にある「梅いちばん」さんのお店の前に
立派な、梅の鉢がありました。

NEC_0382.jpg

NEC_0381.jpg
ちらほらと、花が開いています。


春までもう少しです。







別窓 | 未分類 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
FC2 managemented

防風雪・・・

先日は小さな春を見つけたブログを載せたところなのですが、
今日は、また、一段と寒いです。


P1050681_convert_20120209142810.jpg
お昼過ぎ、KINOがある和歌山マリーナシティは、防風雪状態でした。

P1050684_convert_20120209143011.jpg
ポルトヨーロッパのジェットコースターも凍えております。

ただいま、三時前、雪はすっかり止んで、いいお天気になってます。






別窓 | 未分類 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
FC2 managemented

春・・・

毎日寒い寒いと言っている間に

節分が過ぎ、立春の過ぎ

季節は春へと向かっています。


P1050676_convert_20120207131612.jpg
KINOの庭の木々も、春への準備が整っています。

コデマリの枝に、小さな新芽がたくさん!

P1050675_convert_20120207131556.jpg

P1050677_convert_20120207131630.jpg
まだまだ、小さいですね。



P1050680_convert_20120207131455.jpg
ヘンリーツタの新芽もしっかりありましたよ。

寒さももう少し我慢。

春は、そこまでやってきています。




別窓 | 季節のこと | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
FC2 managemented
| KINO スタッフブログ |