龍神住宅さん |
2011-09-26 Mon 11:00
KINOリビングギャラリーは、今から約6年半前に、
和歌山マリーナシティの第一駐車場内に、 龍神住宅さんともにオープンしました。 この度、龍神住宅株式会社さんは、解散なさるそうです。 そして、先日より、 マリーナのモデルハウスを解体・撤去し始めました。 ![]() もう中も、がらんどう、サッシ取り外されています。 ![]() 平成23年9月末をもって、マリーナから撤退なさいます。 今までずっと一緒にマリーナで営業してきたのに 残念で、寂しい限りです。 でもでも! 株式会社西峰工務店・KINO事業部として KINOリビングギャラリーは、かわらず営業しておりますので、 今後とも、宜しくお願い致します。 築6年半を経て、柱や梁・床に使用している紀州材が 経年経過していい木の色になってきています。 深い味わいのお家となってきたKINOに お気軽にお越しくださいね。 スポンサーサイト
|
ど根性・・・② |
2011-09-23 Fri 17:53
|
この花の名は・・・ |
2011-09-16 Fri 16:07
台風で多くの被害が出たり、
涼しかったり、暑かったり。 9月に入ってから、 湿度と気温の変化に体がついていきにくいですが もう、今日は16日。 早いもので9月も後半に入りました。 大好きな夏野菜も終了。 どこの畑も、今有るのは、 幹がおおきくなったナスと 食べきれなくなって実が赤くなってしまったピーマンぐらいです。 (写真撮り忘れました) ![]() この白い花は見たことありますか。 ![]() アップにするとこんな感じ。 密度の薄いネギボウズみたいです。 これは、「ニラ」の花なのです。 夏から、秋にかけて咲きます。 白くて可愛いので、切ってちょっとお部屋に。 なんてことはできません。 ネギのような強い臭いがします。 お部屋がたちまちギョーザ臭となってしまいます。 普段見る野菜も、売られている姿とは全然ちがう姿が見れるので、 旬以外の野菜たちも面白いですよ。 |
ど根性・・・。 |
2011-09-12 Mon 14:04
|
作品 |
2011-09-10 Sat 18:00
|
大好きな熊野へ |
2011-09-09 Fri 17:21
台風12号の襲来は、たいへんな災害となってしまいました。
同じ和歌山県で有りながら、和歌山市はたいした雨量にもならず、 しかしながらやはり紀の川の上流地域で大雨となったので 見たこともない水量の河川に驚くばかりでした。 風も強くなかったので、稲も倒れることなく 2,3日前から、早生の稲刈りがはじまりました。 去年と同じ事が繰り返されることが、こんなにありがたいと 思った事はありません。 同じ和歌山にいながらなんて大きな違いでしょう。 今回の台風で、稲が倒れるどころか、 跡形もなく流されたり、土砂に埋もれた田圃。 農家の方々のお嘆きはどれほどになるか・・。 先代から大切に受け継がれてきたであろう農地、家屋、そして人々。 私達は、昨日と変わらず過ごせている事に、感謝です。 よく知った土地が被災してとんでもない風景に変わってしまって すごく衝撃を受けています。 大好きな熊野の再生を願い、その手伝いが出来ればと思います。 被災された皆様方に心よりお見舞い申し上げます。 |
季節の移りかわり |
2011-09-03 Sat 16:08
台風12号が、西日本を直撃しています。
速度が遅い為、長時間にわたり風雨が続いているため あちらこちらで被害が出ているようです。 私がよく出かける、田辺市本宮町の「熊野本宮大社」前の道路が冠水。 最近道路が整備されリニューアルされた沿道のお店も 浸水しているところがあるようです。 和歌山市内は幸いなことに今のところ大きな被害が無い様子。 でも、普段は水位が低い川もかなり上昇しています。 まだまだ、長時間雨が降るようですから、 みなさんお気を付け下さいね。 暗くなると、道路が冠水していてもわかりにくいですから、 夕方以降移動なさる方々、くれぐれもお気をつけ下さい。 9月に入り、朝晩は少し過ごしやすくなった気がします。 (今日、涼しいから?とくに感じるのかも?) 2,3日前の夜、自宅の網戸に張り付いていました。 ![]() すごくわかりにくいんですが、たぶん「キリギリス」だと思われます。 最近、夜になると庭で鳴いていたのは彼だったのかな。 ![]() 「ムラサキシキブ」も色づいてきました。 ![]() 今年の夏は、史上4番目の暑さだったそうですが、 季節はきちんと進んでいます。 日が暮れるのも、早くなりましたしね。 秋がやってきています。 |
| KINO スタッフブログ |
|