いただきました |
2011-08-22 Mon 17:56
KINOがある「和歌山マリーナシティ」のポルトヨーロッパには
遊園地があり、長期休暇時には「なんとかレンジャー」などの ショーが開催されるため子育て世代が中心の来場のようです。 マリーナ周辺で、わたしのように子育てが一段落した世代は あまり訪れる機会がないようです。「混んでるやろな~」 という気持ちもありますし。 ところが、この週末、「フラダンス」のイベントが開催されると 来場の平均年齢が上昇した様子。 ふらりとKINOに立ち寄る方も多かったです。 そして、偶然の再会も! もとのご近所さんが来場してくださったり。 お盆の月ですから、偶然に再会にも色んなことを考えます。 それぞれの故郷に帰ったり、来たりと久しぶりの出会いが いっぱいあった事でしょう。 ご実家が愛媛県の設計士さんにお土産を頂きました。 ![]() 「愛媛 みかんケーキバー」 ![]() ![]() 素晴らしく「ストレート」なネーミングです。 パッケージを開けると、みかんの香りが漂います。 そして、ケーキがバー状態になっています (まんまです) しっとりとしてみかんの味が爽やかなおかしでした。 紅茶のぴったりでした。 私好みのいいお味でした。 有難うございました。 スポンサーサイト
|
お盆あけました |
2011-08-20 Sat 17:55
暑かったお盆、皆様がたはどのように過ごされましたか。
ご先祖様をお迎えして、お墓参り。 やはりこの時期は神妙にご先祖様と言うか、 自分のルーツのような事を考えてしまいます。 父方、母方、・・。 それぞれの出会いがあり、今の自分があること。 生かされているなと感じます。 お盆がすぎて、初めての週末。 KINOがある、和歌山マリーナシティは大変な人出でした。 11時には早くも第一駐車場が満車でした。 明日は、さらに混むのかな。 少し涼しくなりましたからね。 お出かけし易くなりました。 先日、奈良県にある、 「丹生川上神社」に行ってきました。 ![]() 「龍神総本宮」と説明に有りました。 雨をもたらせてくれる神様のようです。 両脇に、馬が見えますが、この馬が「絵馬」の起源です。 雨乞いには、「黒馬」、晴れ乞いには「白馬」を奉納していた名残だそうです。 立派なお社ですが、元あったところから移転しているそうです。 残念・・・。 |
「お盆です」 |
2011-08-12 Fri 10:33
毎日、すごい暑さですね。
去年も猛暑で辛かったのですが、 今年は、7月20日頃に来た台風のあとがずっと涼しかったので、 余計に辛いのかも知れません。 暑さを吹き飛ばすぞ!の勢いで、 先日、「おどるんや 紀州よさこい祭り」に行ってきました。 ![]() ![]() パレードと、ステージがあります。 ![]() ![]() 我らが「夢天翔」は、「和歌山市教育委員会教育長賞」ゲットです。 巷では、夏祭りのまっ最中。 昨日の、TV「秘密のケンミンショー」でも ご当地の祭りがいろいろ紹介されていましたね。 お盆にはいる今週は、徳島「阿波踊り」や、 本場高知の「よさこい祭り」。 いつか、本場の「よさこい」を見に行きたいなと思います。 13日、14日、15日のお盆の期間中、KINOがある「和歌山マリーナシティ」では 花火が盛大に打ちあがります。 すごい人手になるので、帰りの渋滞は覚悟してお出かけください。 一見の価値ありの花火です。是非! そして、KINOモデルハウスは、 13日、14日、15日の3日間、夏期休業とさせていただきますので 悪しからずご了承ください。 16日より、平常通り営業させて頂きます。 宜しくお願いします。 |
完成 |
2011-08-05 Fri 16:45
|
| KINO スタッフブログ |
|