6月最終日 |
2011-06-30 Thu 16:59
|
素敵な出会い |
2011-06-28 Tue 16:55
今日は暑いですが、風がさわやかですね。
KINOの1階は、窓を開けておくと爽やかな風が通って クーラーがいらないくらいです。 でも、2階の事務所は、コピー機やパソコンがあるために熱気がでていて 窓を開けるだけでは少しつらいです。しかも風が強く、窓全開だと 書類が飛び回ってしまいます。 私は少しクーラーが苦手なのでホントは開けておきたいのですが・・・。 たぶん、普通のKINOのお家なら窓全開で今日は過ごせそうです。 先日、全く日本語が話せない韓国の方がカップルでいらっしゃいました。 KINOは和歌山マリーナシティ内に有るため、 時々外国の方が観光にきて寄って下さいます。 お二人は、ポルトヨーロッパに来たものの、たまたまメンテナンス休業中。 他に、行くところがないかと聞かれました。 (ここまでは、何となく話が判りましたが、そろそろ限界。榎本さんにヘルプです) しかし、榎本さんがよくよく聞いてみると、 その日の14時半の飛行機で帰国されるとのこと。 既に、12時前。 調べてみると、この時間にマリーナシティから JR和歌山駅東口までバスで移動して 関空のシャトルバスに乗ってでは 時間に余裕が無いことが判明! しかも、タクシーには乗りたくないとのこと。 こうなっては仕方がないと、お若いお二人の為に 榎本号で、和歌山駅までお送りすることになりました。 ![]() 車を回す間に、お礼にとロイヤルパインズホテルのケーキをいただきました。 お手紙を添えて。 ![]() 日々、色々な出会いがあります。 その出会いに感謝。 お二人は、建築の勉強をされているそうです。 また、どこかでお会いできるでしょうか・・・。 |
北の名物 |
2011-06-26 Sun 16:03
先日北海道に行ってみつけた名物(?)・・・
![]() 宿泊したホテルの近所のローソンでみつけた 「ジンギスカンキャラメル」 お味の方は、いろいろ耳にはしておりました。 姪っ子にあげました。彼女は翌日の遠足のおともに。 その衝撃的な味をお友達と体験してくれたようです。 ![]() こちらは、「ソフトカツゲン」 北海道民が愛してやまないソウルドリンク?です。 乳酸菌飲料なんですが、ヤクルトやマミーの甘さを抑え スッキリした味わいです。 「よさこい」に参加した50代男性がハートのお目目になっていましたよ。 ![]() やっとゲット!「侍プリン」 濃~いプリンと苦~いカラメルのバランスが絶妙! プリン好きな私にはたまらなくうれしかったのですが 少し量が多めです。おなかも一杯になります。 ![]() ![]() 札幌・ススキノにあるマルキタプリン本舗です。 ネットでお取り寄せもできるようで。 一度おためしあれ。 |
スイッチ・オン |
2011-06-25 Sat 15:40
|
よさこいソーラン |
2011-06-24 Fri 16:14
少し前に、お休みを頂いて北海道に行ってきました。
但し、ほぼ観光なしです。 「第20回 よさこいソーラン祭り」に出場するためです。 と言っても、私は全く踊れないのでもっぱら黒子としてのお手伝いです。 「よさこいソーラン祭り」は、出場チームが300、踊り子3万人を超える大きなイベントです。 今年は、遠く和歌山から2チームが参加しました。 私がお手伝いさせて頂いたのは、数チームの合同で結成された「紀の國 ぶん座」。 モチーフは、もちろん「紀伊国屋文左衛門」 熊野灘から遠州灘を苦難の末に北の大地にたどり着く壮大な演舞です。 ![]() 出番を待つ間にも、細かなチェックを欠かしません。 ![]() サッポロビール園も、演舞会場の一つでした。 生ビールとジンギスカンを横目に、すぐに次の演舞会場に移動です。 今年は全部で20会場で開催されましたが、ぶん座は 大通公園でのパレードとメインステージ、白い恋人パーク、サッポロビール園等で演舞でした。 最終日の夜には、審査結果がTVの生放送で紹介されていました。 「紀の國 ぶん座」の華麗な演舞は、ユーチューブで多数アップされていますので 是非ご覧くださいね。 そして、夏には、「第8回 紀州よさこい」が和歌山市で開催されます。 7月31日(日)は、KINOがある、和歌山マリーナシティで。 8月6日(土)、7日(日)は和歌山城やけやき大通りなど和歌山市内数か所で演舞があります。 「紀州よさこい」で、私が応援しているのは、「夢天翔」というチーム。 今年も、かっこいい演舞を披露してくれることと期待してます。 |
暑くなりました。 |
2011-06-07 Tue 13:57
やはり「梅雨」だなと思うような気候です。
昨日は、本当に暑かった・・・。 朝のうちは涼しかったので、お昼位から、 自分が発熱し始めたのかと思ってしまいました。 なんだか自分の内側から熱が出ているような熱気・・・。 ![]() 「28.8℃」 夏の気温ですね。 湿度は「54%」 まだまだこんな程度で暑がっていては 夏を乗り越えれないんですけどね ![]() ついに「29℃」です。 でも、湿度が下がりました。 ![]() さらに気温が上がりましたが、湿度が下がってきたので 体感的にはかなりラクになりましたよ。 湿度が10%下がると体感が全然違ってきます。 これから、梅雨も本番ですが、 KINOの室内環境を時々レポートしたいと思います。 如何に、木の家のKINOが快適に過ごせるか お伝えしたいと思います。 今年のクーラー電源入り日はいつになるのでしょうね。 節電の意味でも、なるべく空調のスイッチは 入れないようにしたいと思います。 (実は、2階の事務所にはパソコンやコピー機等があり 他の部屋より暑いのですが、頑張ります) |
取材させていただきました |
2011-06-05 Sun 17:12
今日は、ボーッとした曇り空ですね。
午前中は日差しもあって蒸し暑かったですが 今は、少しひんやり感があります。 昨日は、蒸し暑かったですね。 日差しも強くていよいよ夏って感じでした。 3月にご入居されたお家が、 雑誌「チルチン」に掲載して頂くことになりました。 昨日は、編集の方々による取材があり、 私達も拝見させていただきました。 ![]() 奥様が、台所仕事をなさっているのを、 カメラマンが和室から撮影しています。 お嬢ちゃん達が、お絵描きしたり、ピアノをひいたり・・・。 お母さんがご飯を作ったり・・・。生活感が感じられる 自然な感じの写真を撮られるようです。 外構もほぼ完成しました。 ![]() ![]() 古レンガに枕木をあわせて、かわいい感じになりました。 白い門柱に赤いポストがアクセントです。 ![]() あとは玄関廻りにグリーンを植栽して完成です。 本の出来上がりが楽しみですね。 ご入居されて約2カ月ちょっと。 お施主様の新しい暮らしがはじまっています。 |
| KINO スタッフブログ |
|