fc2ブログ

KINO スタッフブログ

紀州木の家KINOのスタッフブログです。

家づくり教室

 報告が遅くなってしまいましたが、
去る、2月20日日曜日、KINOモデルハウスにて
「紀州材で建てるKINOの家」と題して、
家づくり教室のイベントが、開催されました。


P1050060_convert_20110228114329.jpg

紀州材って? どんな特色があるの?

紀州材と、紀州材で建てるKINOの家について、
質疑応答を交えながら、
みなさんで、ざっくばらんにお話頂きました。

お忙しい中ご参加くださった皆様、有難うございました。


次回のイベントは、3月20日、21日の完成見学会です。

新しいKINOのお家がいよいよ完成します。


お客様のご厚意で開催させて頂きます。
予約制となっておりますので、ご希望の方は、
お早めに、KINOまでお申込下さい。

TEL:073-445-7771
FAX:073-445-7701
E.M.info@k-konoie.jp




スポンサーサイト



別窓 | イベント | コメント:14 | トラックバック:0
∧top | under∨
FC2 managemented

だんだんと・・・。

今朝いつも通勤で使っている道路で、
海南市の通称「きたじょう」と呼ばれている
黒江の昔ながらの狭い道路があるのですが、そこに、
月曜日の大雪の名残が、まだありました。
日当たりの悪い家の北側等に、まだ雪が残っているのです。
余程の雪だったのだなとあらためて思います。


打って変わって、今日は暖かいですね。

KINOがある、和歌山マリーナシティは強い南風が吹いています。
朝、冷えたので薪ストーブを焚いたのですが
今は、暖かすぎて、少し窓を開けてしまいました。
真冬のこの時期に窓をあけるって・・・。





先日、外観写真をご紹介したお家の、内観を一部ご紹介します。

P1050037_convert_20110217154947.jpg
玄関ホールです。プチ窓がアクセントになっています。


P1050043_convert_20110217155039.jpg
二階ロフト部分です。

綺麗な紀州材をふんだんに使用しています。

あとは、設備や造作家具、照明を取りつければ、いよいよ完成です。
あと少し!
別窓 | 未分類 | コメント:4 | トラックバック:0
∧top | under∨
FC2 managemented

和歌山大雪

昨日、ブログをアップしてから、たいへんな事になりました

ブログをアップした16:30頃、
KINOがある和歌山マリーナシティでは、
確かに、かなりの雪が降ってましたが、
マリーナの駐車場にたいして積雪することなく、
ユルユルのシャーベット状態でほとんど「水」状態でしたから
世間が大変な事になっているとは、あまり深く思いもしませんでした
(昨日のブログ写真をみてくださいね)


しっかし!マリーナの橋を海南市側に渡ったとたん!
「なに~???」

こわいっ! 雪の積雪具合が違います。



道路は、たいへんな渋滞
おまけに、狭い坂道では、動けなくなった車がっ

なれない雪道、動かない渋滞
このまま遭難しそうとおもいましたよ



普段、車で15分が約1時間
私は、まだ早く帰れた方みたいです。


現場監督は、和歌山市内から、自宅の紀美野町まで
ナント3時間かかったそうです。
それに、携帯電話も繋がりにくい状態になったそうです。
みなさん、連絡を取り合って回線がいっぱいになったんですかね

普段なら車で30分位のところだとおもいますが。
最後は車を置いて、2kmほど歩いて帰ったそうです
ご苦労様でした






やっと家に帰り着くと、姪っ子作の雪だるまがお出迎え
201102141832000.jpg
少々グロテスクではありますが、高さが40㎝程の力作です。

薄暗闇の中、まだまだ何体も製作に励んでおりました


姪っ子、小学6年生
楽しいんやろなぁ


今日の朝、凍るかなと思いましたが
全然大したことなくて無事KINOに来ることができました。
でも、高速道路は通行止めがお昼過ぎまで続いていたので、
国道42号線の下津に向かう車列がずっとのろのろ状態でした。

みなさん、おつかれさまでした。







別窓 | 季節のこと | コメント:15 | トラックバック:0
∧top | under∨
FC2 managemented

和歌山雪再び・・。

またまた雪になりました
今年はよく降りますねぇ

この雪マーク、出番が多いです


P1050053_convert_20110214160640.jpg


朝の天気予報では、今日の天気は雪と雨の境目が
近畿になると言っていました。

太平洋側を低気圧が通過すると、
和歌山で雪になりやすいそうですね



P1050054_convert_20110214160712.jpg

この気圧配置は、春の訪れを感じさせるものでもあります。





3,4年まえにもこの時期に大雪が降りました。


大通りに面した商店に入っていると、
頭から血を流したおじいさんが・・・
歩道で滑って転んで、そこのお店に助けを求めたのでした
よくぞ車道に飛び出さなかったことと居合わせた皆で介抱しました。



この雪は、
水分の多い雪のようなので
あまり積もらないかとは思いますが・・・。

和歌山マリーナシティのポルトヨーロッパもすっかり雪化粧
P1050050_convert_20110214160350.jpg

ジェットコースターのトンネルが雪山バージョン

P1050051_convert_20110214160504.jpg


KINOの丸窓から。
P1050052_convert_20110214160610.jpg



阪和自動車道が岸和田以南が通行止めになったそうです






明日の朝、田圃だらけの自宅から出勤できるかな  
マリーナに渡る橋も怪しいです

みなさん、お車の移動お気を付け下さいね






別窓 | 季節のこと | コメント:14 | トラックバック:0
∧top | under∨
FC2 managemented

新しいお家

今日は、風が冷たかったですが、
いいお天気でしたね。

立春も過ぎて、日差しには暖かさがしっかり感じられます。



春にお引き渡しのお家がどんどん出来上がってきました。



外観だけご紹介します。
P1050046_convert_20110213174703.jpg
いままでのKINOにはなかった外観です。

ビターブラウンのガルバに、ホワイトサッシ。


P1050045_convert_20110213174750.jpg
大人な可愛い感じになってきています。



別窓 | お家 | コメント:14 | トラックバック:0
∧top | under∨
FC2 managemented

昨日は、久しぶりに積雪しました。

天気予報では、かなりな積雪を予想していたので、
先日の、田辺の大雪みたいだと、困るなぁと言いながら、
期待したりしてました。

SBCA0230.jpg
さすが、和歌山、家のまえの田圃の様子です。
気温が高いせいか、降っている割にはあまり積もってないですね。
(期待は、田辺並みの10cm)


201102110841000.jpg
でも、やはり、雪の風景は珍しいので、ウキウキしてしまいました。
小学生と気持は変わりません。



・ォ・ゥ・ョ・ッ螟墓律_convert_20110212174342
ほんの2,3日前に、こんなに素敵な夕日が見られたのですが、

・ォ・ゥ・ョ・ッ螟墓律1_convert_20110212174232

早く暖かくなってほしいなと思いつつ、
冬場は、空気が澄んでいて夕日や、
星が綺麗に見えるのでこれはこれで楽しみです。



別窓 | 季節のこと | コメント:10 | トラックバック:0
∧top | under∨
FC2 managemented

カレーが美味しい!


榎本さんが、ずーっと気になっていた
和歌山市にある、「喫茶 小手穂」



美味しそうな、カレーの看板が入口で誘ってくれます。
201102071415000.jpg

なんだか、気になる・・・


201102071341000.jpg
で、注文してみました。

カレーのみもOKなのですが、このカツカレーと他にはエビカレーがあります。
茶色の小鉢に、生卵。ここに白い小鉢に入っている
特製カレーパウダーと特製ソースを
生卵とかき混ぜて、カレーにIN!

初めての人用に、レクチャー・・・
201102071341001.jpg


まぜまぜして食べます。

絶品! 榎本さん!長いこと待ちに待った甲斐がありましたねっ!


カレー自体は、マイルド
カレーパウダーで辛さを調節します。
私は、辛いのは苦手なのですが、このパウダーはおいしー、
からーいでも美味しいでした。


201102071415001.jpg
一日30食限定で、水曜定休です。

カレー好きな方、一度お試しください。

別窓 | おもうこと | コメント:1 | トラックバック:0
∧top | under∨
FC2 managemented

紅梅②

今週の月曜日は、すごく寒くて、
田辺市は大雪に埋もれてしまいましたが、
ここ数日は、たいへん暖かいですね

今まで、気温の低い日が続いていたせいか、
最高気温が10度を上回ると、すごく暖かく感じるんでしょうね


2週間程前に、寒さの中でも、
紅梅の蕾が膨らんできている様子をお知らせしましたが、

その紅梅、今週半ばに、開花していました。

201102021237000.jpg
『紅』梅と言うより、ピンクでしたね。

201102021236000.jpg
南部町界隈では、梅園もオープンしたようです

季節は、春へと一歩一歩進んでいます
別窓 | 季節のこと | コメント:1 | トラックバック:0
∧top | under∨
FC2 managemented

局地的大雪②

本日も、引きつつづき大雪のお話です


本社の方でも、出勤の時間がかかったりと、たいへんだったようですね


IMG_2545_convert_20110201145908.jpg
榎本さん号(自宅前)です。

どっぷり雪に埋もれています。
この程度の雪で大騒ぎしていたら
今回の寒波で道路も鉄道も何もかも停まってしまった
福井県周辺の方々には、笑われてしまうかも




R0013749_convert_20110201150041.jpg
でも、こんな風になっている道を、私は運転できません
こわいっです
ブレーキふんだら、ツルンっていきそうです・・・



IMG_2529_convert_20110201145823.jpg

IMG_2544_convert_20110201145845.jpg





別窓 | 季節のこと | コメント:1 | トラックバック:0
∧top | under∨
FC2 managemented
| KINO スタッフブログ |