今年は・・・。 |
2013-01-14 Mon 17:47
天気予報通り、雨になりました。
KINOのあたりは、ものすごい風でした。 紀南地方は、朝から暴風警報が発令されていましたね。 この辺りは、午後には風も雨も収まってきて、 今はもう雨もやみました。 首都圏は、初雪で積雪があったとか。 国立の全国高校サッカー決勝も雪で順延とか。 和歌山は、雪にならずにすんでよかったです。 先日、鏡開きでした。 硬くなった鏡餅を怪我をしないように気をつけながら 切り分けて、我が家は、油で素揚げします。 そして、アツアツにお塩をパラパラ・・・が 大好きなのですが、今年はヘルシーに 大根おろしとポン酢で頂きました。 あっさりとして美味しかったのですが、 熱い内に食べないと!と写真を撮り忘れたので ごめんなさい、画像は無しです。 わたくし、食べ物ネタで結構撮り忘れをやらかします(泣) 今年は、まず写真!としたいと思います!!! スポンサーサイト
|
エコな食材 |
2012-12-02 Sun 13:58
3年3ヶ月。今の車に乗り換えてからの期間です。
通勤と休日に時々ドライブに使って、 ![]() 50000キロ走行しました。 ピシッとした数字なのでうれしくて写メりました。 ![]() これは何でしょう。 答えは、二度目の収穫を迎えた「豆苗」です。 私は、「豆苗」が好きで、おひたしや、炒め物、中華スープの具にと 食卓によく登場します。 カイワレのように種がついた状態で売られているので、 一度料理に使ってから、水をやって再び発芽させて食べてます。 (エコな食材というか、ケチというか・・・。) 夏場はすぐに発芽して食べれるようになるのですが、 寒くなると、なかなか成長してくれません。 ![]() 一週間くらいしてやっとこのくらい。 台所の出窓は確かに冷えるので・・・。 芽が出てからは順調に育っています。 ![]() 二週間位経ちました。 ビヨヨ~ンと成長しました。 今日あたり、おひたしにしましょうかね。 そして、再び栽培してみます。 この寒さ、冷える出窓で三度目の収穫を迎える事は できるのでしょうか。 今までの経験から、かなり量が減ることはわかっていますが、 この寒さでどうなるのかな。 お味噌汁の具にできる程度でいいんですケド・・・。 一袋98円、もうすっかりモトを取ってます(笑) |
秋の日に・・。 |
2012-11-11 Sun 12:01
折角の日曜日なのに、あいにくのお天気になってしまいました。
今日あたり、紅葉が見ごろのところも多いはず。 午後から、強い雨風になるようですが、 綺麗な色の葉っぱが飛ばされませんように・・・。 きのへその竹友サンは京都に行ってこられたようです。 いいなぁ! 清水寺の夜間ライトアップもはじまったと ニュースで見ました。綺麗でしたねー。 行きたいなぁ! 以前、娘が小学校の修学旅行が紅葉まっただ中の 11月20日ころ。しかも二日間絶好の観光日和。 その年は紅葉が最高に美しく、京都は大変な人出で、 清水寺等駐車場が大渋滞で、学校に帰り着いたのが 予定より2時間以上遅くなりました。大変な修学旅行のようでしたが、 どの写真にも美しい紅葉が映っていました。 KINOがある和歌山マリーナシティに隣接して 「浜の宮海水浴場」があります。 遠浅の綺麗な海水浴場で、 台風で波が荒いときは、サーファーでいっぱいになります。 今日の雨の中、朝出勤途中に通りかかると、 雨合羽を着て、清掃してくれている方々が! こんな方がいらっしゃるから、いつでも美しい海岸なのですね。 有りがたいことです。 どこでも、「来た時よりも美しく」を心がけたいと思いますね。 それに、この海岸からの夕日は本当に綺麗です、 沖合によく船が停泊していますし、 和歌浦の観光ホテルの明りもキラキラしています。 海岸道路沿いに新しく出来た「ファミリーマート」あたりからがお勧めです。 ただ残念なことに、私が帰る6時過ぎは真っ暗で 夕焼けは終わっているので写真はありません・・・。すみません・・。 また日が長くなったらアップしたいと思います。 真冬は特に綺麗ですよ。 |
ランチしました。 |
2012-11-08 Thu 17:32
|
お天気・・・。 |
2012-11-06 Tue 16:55
暖かいのか、寒いのか、なんだか今日はよくわかりません。
暖かいのかな。 朝は、すごい天気でしたね。 雷がピカーッ!ゴロゴロ! 大雨がザーッ!!! でも、1時間程でしたね。 通勤時間までには十分天気が回復していたので良かったです。 今年の秋は、激しいお天気が多いですね。 明日は、お休みです。 穏やかに晴れてくれるといいな。 |
| KINO スタッフブログ |
NEXT≫
|