fc2ブログ

KINO スタッフブログ

紀州木の家KINOのスタッフブログです。

築80年のお家リノベーション

風が強くて大変な日です!

KINOがある和歌山マリーナシティは海の上なので
普段から強風が吹いています。

玄関があいてお客様が出入りするたびに、
砂嵐のような風がKINOの土間に吹き込んで、
家じゅうが砂でジャリジャリしています(泣)



KINOでは今、築80年の古民家の改築中です。

P1060213_convert_20121208105818.jpg
P1060214_convert_20121208110038.jpg
P1060215_convert_20121208110105.jpg
天井を抜いて、渋い梁を表しにして意匠に使います。

P1060231_convert_20121208110158.jpg
古い壁は白い漆喰に塗替えます。

P1060225_convert_20121208110134.jpg
玄関内のタイルを明るいものに貼り替えて、
キッチンとの間に新たに壁と作り替えています。

年月が経っていても、
いい材料で建てられているので、リノベーションが可能なんですね。

お風呂と洗面所も完全にリニューアルして、
離れのお部屋の内壁も塗り直します。

新年は、リノベーションしたお家で!



スポンサーサイト



別窓 | 未分類 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
FC2 managemented

今日は秋らしいいいお天気でしたね。

そろそろあちこちで紅葉し始めているようです。
高野山の奥の院がいい感じに色づいているらしいです。

和歌山市内でも、けやき大通りのケヤキがすこーし色つきはじめです。


KINOのケヤキは葉が黄色くなってきました。
NEC_0883.jpg
風が、ものすごく強いし、
先日来、大風が吹いたので、
枝の先っぽのほうは、葉がなくなってしまいました。
毎年、綺麗に紅葉する前に
あらかた風に吹き飛ばされてしまいます。

毎日、落ち葉の掃除がたいへんになってきます。
掃いても掃いても・・・。

KINOの一本のケヤキですら、大変な落ち葉の量ですから、
ケヤキ大通り沿いの方々は大変ですね。

掃除機のオバケみたいなので一本ずつ落ち葉を吸い込めたらいいのに
なんて思ってしまいます。


以前、お隣に「龍神住宅」さんがあったころ、
いつも龍神さんの建物に落ち葉が吹き溜まっていたので
申し訳なくて。
「秋って感じで風情があっていいですよ」と言って頂いてました。
素敵な言い廻しだなって思います。

とっさに、センスのいい言葉がでるのって素敵ですね。




別窓 | 未分類 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
FC2 managemented

ランチしてきました・・・。

ランチしてきました。


旧清水町の「蘭(あらぎ)島」の近くにある、
あらぎの里」。道の駅にもなっています。

「蘭島」は「島」ではなく、
まあるく蛇行しているところに、
段々に水田がひろがる綺麗な所です。
四季折々の田園の風景が見事です。

紀州材でしょうか。
木のあらわしでできた建物で天井が高くて気持がいい。
築10年位なのかな。

手作りお豆腐や、こんにゃくがウリです。
「こんにゃくうどん」なんてのもありました。

私達が食べたのは、「あらぎ定食」
あらぎ定食
地元の野菜のてんぷらと、ナスと厚揚げの煮物、
冷や奴、ごはんとお味噌汁と漬物。

「韃靼そば定食」
韃靼そば定食
韃靼そばと地元野菜のてんぷら、冷や奴
ご飯とお味噌汁と漬物。

韃靼そばとは、中国原産のそばで、血圧を下げる効果が
非常に高いという最近注目のおそばです。
北海道産と書いていました。
「にがそば」ともいわれるらしいですが、
苦味はなく、普通のそばとはまた違った風味が
あって美味しかったです。

野菜のてんぷらは、清水町特産の山椒を使用した
「山椒塩」をつけて食べます。
この「山椒塩」が非常に美味しかったです。
すぐ横の売店で購入しました!

売店では、地元の野菜や川魚、
ジビエの加工品等販売されています。
この日は、大玉のスイカが1個¥1,300!
買いたかったけど、誰が大量に食べるねんと自分に
突っ込みを入れて断念しました。

阪和自動車道有田インターから約35㎞。
1時間弱かな。

最近年齢のせいか、血圧が上がり気味の私としては、
また韃靼そばを食べにかないと!



ちなみにこのボリュームで
「あらぎ定食」¥650
「韃靼そば定食」¥750

安いです!!!







別窓 | 未分類 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
FC2 managemented

セキレイとの攻防③

三連休のラスト日。梅雨明けを思わすような
いいお天気でした。

三連休はお出かけされましたか。



先日、榎本さんにセキレイの巣箱を作って貰って
いつも巣を作るあたりにかけて貰ったのですが、

未だに空き家です。



P1050980_convert_20120716171834.jpg


しかも、すぐ近くの雨戸のレールの上に作りかけていたのですが
その後、巣の制作はすすんでいません。

セキレイくんはどこに行ってしまったのでしょうか。






別窓 | 未分類 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
FC2 managemented

かえるくん、侵入

風が強い一日でした。

KINOがある和歌山マリーナシティはいつも風が強いのですが、
今日は特に強かったです。
風があってもムシムシと湿度が高くて辛いですね。




苦手な方には、ちょっと寒い画像かも。

昨日のブログで「かえるくん」をご紹介したのですが、
どうもこの「かえるくん」、ご兄弟が大勢いたようです。

NEC_0649.jpg
窓ガラスに張り付いているのが見えますか。

NEC_0651.jpg
ウチの雨戸はガラリ(隙間があるタイプ)なので、雨戸を閉めてからでも
窓ガラスにたどり着きます。

NEC_0650.jpg
1.5㎝程のかえるくんが全部で4匹。
張り付いてます。


・・・・・・・・・・・・・。


このあと、自分の部屋に行くと、2匹侵入してました!!!


ホントに、2匹かと心配心配でした(泣)









別窓 | 未分類 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
FC2 managemented
| KINO スタッフブログ | NEXT